諸々の諸事情により

日常を豊かにするちょっとしたこと。

最近のゾンビは全速力で走る!

 少し前に、ゾンビものについて考察しました。ゾンビもののだいご味はグロ描写につきる! という方もいらっしゃるでしょうが、私はどちらかというと、終末における人間のエゴイズムや内面描写が秀逸な作品を望む傾向にあります。

 

masaakimasao.hateblo.jp

 

直近で、邦画洋画それぞれで、立て続けにゾンビものを見る機会がありましたので、ちょっと感想など綴っていこうと思います。ワールドウォーZのときにも書きましたが、最近のゾンビは超早い。

てゆうか、ゾンビ全速力で走りすぎてない?

っていうのを改めて思いました。だって肉体的には死んでるんでしょ? って疑問を抱きつつ、おそらくはリアリティよりも恐怖を増幅させる作用としてスピードを重視しているのではないのかなあと思います。

 

アイアムアヒーロー

これは最近の日本映画でもわりかし高評価を得ている作品です。楽天ショウタイムで500円分のクーポンをもらったのでちょっとレンタルしてみました。

 

 原作は同名の漫画から。コミックスで22巻まで発売されており、完結しています。

 

で、映画の方は、原作のストーリーの途中で終わっています。具体的には、主人公が小田さんたちと会って、ショッピングモールのコミュニティが崩壊するところまで。

 

総評するとこの映画は、グロの爽快さを楽しむ、ものかなと思いました。

なので、そういうのが苦手な人はあまり見ないほうがいいし、原作厨の方にもあまりオススメできません。私は冒頭にも書いたように、どちらかというともう少し人間臭いところのドラマが好みですので、どちらかというと苦手なジャンルかも。

しかしながら、主人公のダメさ加減とか逆にかっこよさとか、原作のテイストがうまく表現されている場面などもあるので、あー、ポイントが使いきれねえ、って幸福な方は見てみてもいいかもしれません。

ゾンビ速えええ、っていうのは冒頭のパニック描写の部分にとどめを刺します。

ラストの主人公がライフル無双するところではそれほど全速力では走っていませんね。

続編があってもおかしくない終わり方ですが、どうなんでしょう。とにかく、原作とは別物と考えた方がいいものだと思いました。

 

28週後

28週後… (吹替版)

28週後… (吹替版)

 

 こちらはアマゾンプライムで見ました。「28日後…」という映画の続編で、「28日後…」は少し前までプライムにあったような気がするのですが(気のせいかも??)、今はないみたいですね。

 

オフィシャルサイト見づらい・・・。

movies.foxjapan.com

 

で、この映画のあらすじですが、前日譚があります。

イギリス本土でRAGEウイルス(ゾンビ化するウイルスっぽい)による感染が発生。28日後には爆発的に拡大し、イギリスは壊滅状態に。が、5週後に感染者が餓死し、11週後には完全に感染の恐れなしの状態に。24週後には復興が始まっていた。そして、28週後、という形で物語が始まります。

 

どうも、イギリスだけで感染者が閉じていたため、他の地域は助かっていたということが前提になっているみたいですね。

なぜイギリスだけか? というのはよくわかりませんが、ストーリー上、隔離された空間が意味をもつという観点では都合のいい設定でしょう。

 

そして、ゾンビって餓死するんだ! ってところが新しい。この設定だと死体じゃないのね。だからあんなに全速力で走るのか。

 

ともかく、そんな形で終息するかに思えたRAGEウイルスの脅威ですが、外国映画にありがちな、あるキャラクターのおバカな行動によって、ふたたび人間の脅威になるというお話が、28週後のざっとしたストーリーです。

 

冒頭の全速力で走るゾンビから主人公が全速力で逃げるシーンと、ヘリコプターがゾンビをなぎ倒していくシーンが、この映画の双璧となる絵面でしょう。

やっぱ、ゾンビが早い!

勘弁してほしいですよね。早いゾンビ。グロ描写はそんなに多くありませんが、おバカな家族に振り回される正義のキャラクターが哀れです。

 

この映画もそこそこ評価が高いようですが、総じて言うと、ゾンビものが好きな人は見る価値あり。グロ描写と逃げ惑う人間の愚かさがリアルに描かれています。

でも、個人的な評価としては、プライムビデオになければわざわざお金出してみないかもなー、って感じです。プライム会員であれば、夏の一夜を捧げるのは悪くないと思いますよ。

 

てなことで私としてはやはりゾンビものの最高峰はいまだにウォーキングデッドだと思っています。

超ムーの世界を引き続き見る方法【AbemaTV、BS12 トゥエルビ他】

超ムーの世界大好き人間の皆さん。頑張ってアンテナを張っていたらいくつか見えてきたことがありますよ。 今日はそれについてお知らせします。

 

以前こんな記事を書きました。

masaakimasao.hateblo.jp

 

AbemaTV公式では、ナイトスクープとかは継続してSpecialチャンネルなどで見られます、って書いてあったんです。で、超ムーの世界は番組表を見ていても現れなかったので諦めていたのですが。。。

 

ありました!

f:id:masaakimasao:20170603113631j:plain

 

AbemaTVで引き続き超ムーの世界を見る方法

今日、2017年6月3日の12-13時で「超ムーの世界R #25」放送です!

これは全裸で正座して見なければいけませんね。もはやアキラ100%も真っ青です。

 

で、番組表を手繰っていくと、明日の12-13時からも放送があるみたいです。以降のスケジュールはこんな感じ。

f:id:masaakimasao:20170603114034j:plain

 

ふむふむ土日には見られますな!

SpecialとSpecial2で放映されているようです。

 

AbemaTVの番組表って、PCからでも見られるんですね。初めて知りました。

abema.tv

上記のURLから入って、右上のボックスに検索ワードを入れると番組が検索できますよ。なるほど。PCではあまり見てなかったのですが、そういうのもあるのか。。。

f:id:masaakimasao:20170603114330j:plain

 

で、これを知る前にいろいろ調べていたのですが、どうやらBS見られるご家庭であれば、「BS12 トゥエルビ」で見るという手もあります。

 

BS12 トゥエルビで超ムーの世界を見る方法

www.twellv.co.jp

 

こちらは、毎週金曜日の夜8時から!

テレビのチャンネルをBSトエルビにあわせるだけです。BSが見られる環境であれば無料で見られるはずです。AbemaTVはリアルタイム視聴以外は有料になるのですが、こちらは録画ができますので、より自由度が高いです。

 

総じて言うと、週末がはかどるってことになります。

これで仕事も頑張れますね!

 

どうしても時間が合わないという方は断腸の思いでお金を出してみるというのもひとつの解決方法です。

 

J:COMオンデマンドというところで配信しているようです。

jvod.myjcom.jp

 

それ以外にないの?

もう少しディープに突っ込んでいきたいんだ! って方は、インターネットの世界で頑張りましょう。

公式ページにも動画がいくつかのっていますよ。

gakkenmu.jp

 

また、You Tubeでも怪しいチャンネルがあった。。。見ごたえがありそうだ。

www.youtube.com

 

 DVDという手も。。。

超ムーの世界R [DVD]

超ムーの世界R [DVD]

 

 

ただ、テレビで見る分には節操を保てますが、ここらへんに入っていくと廃人まっしぐらになる可能性もありますので、要注意。くれぐれも見すぎてアストラルトリップしないようにしてくださいね!

ディープな話は今後も取り上げていこうと思います。あ、もう始まってしまう!

【悲報】AbemaTVのバラエティチャンネル終了のお知らせ

これは! 書かずにいられないッ!

 

サービスの改悪シリーズとしては、クレジットカードのポイント還元対象や%の改悪がよく知られていますが、今回はコンテンツサービスの改悪についてです。

 

Abema TVでバラエティチャンネルが終了しました。6/1深夜4時において、バラエティチャンネルとSPACE SHOWER MUSIC CASTが終了していたようです。

 

abema.tv

 

公式の日付を見ると、5/31付けのお知らせ。中の人はもっと早くから知っていたはずですが、なぜ突然このタイミングなのでしょうか?

 

過去のお知らせをさらってみると、

  • 2017年04月30日にCLUBTVチャンネル終了(お知らせは4月28日)
  • 2017年4月1日にDocumentaryチャンネル終了(お知らせは3月29日)
  • 2016年11月30日に海外ドラマチャンネル終了(お知らせは11月22日)

という歴史があるようです。

いずれのチャンネルも、他のチャンネルへのコンテンツ移行や、他サービスへの移管などといった形でほとんどのコンテンツそのものが継続して見られることは見られるのですが、もちろん切り捨てられるコンテンツもあるようです。

 

今回、個人的にインパクトが大きかったのは、

「超ムーの世界」が見られなくなる

ってところです。ちょっとでかいですね。

 

いやー、最近はまってましてね。もともと小学生の頃、月刊ムーには夢中になっていたわけですよ。

小学生の頃、一度は幽体離脱とか試しますよね? え、しない? まあ、人によると思いますけど、私は成功しませんでした。

とはいえ、都市伝説的なものってものすごく面白いわけですよ。無責任に議論している限りにおいては。これをものすごく高尚にしたのが民俗学って感じなんですかね?

最近だと、This Manの話が世にも奇妙な物語のベースシナリオに使われたりとか、やりすぎ都市伝説不定期で放送されたりとか、年末恒例でビートたけしさんによる超常現象ファイルが放送されたりとか、こうしたいわゆるオカルト系の需要って結構あると思っているのです。Xファイルとか、メンインブラックの大ヒットとかを見ると、これは日本に限ったことではないと思いますし。ただ、人によって得意不得意あると思います。私は心霊系はちょっと苦手です。

 

話を戻すと、最近は21時から22時まで超ムーの世界を見てからの、22時からアニメチャンネルでジョジョを見るという流れがなんとなく超常現象つながりで自分のルーチンとしてものすごくしっくりきていたものですから、ショックを受けているわけですね。

 

いや、なんかスカパーとか入れば見られるらしいですよ。でもそのためだけにスカパーの機材導入して契約してって、ハードル高いので。

同じバラエティチャンネルで放送していたナイトスクープとかは、他のチャンネルで継続するようですが、なんとかなりませんかね? サイバーエージェントさん。

 

まあこういうのも、契約とかビジネス判断とか、難しいところがあるのは重々承知していますよ。Amazon Primeでもコンテンツ終了になったりすることありますし。

あ、どうせFire TV StickでみているならAmazon Prime Video本体で扱ってくれればいいのか! なんとかなりませんかね? Amazonさん。

現代の詩人といふもの【完全私論】

詩という表現形式があります。

日本でいえば、昔々、万葉集の時代の和歌から始まって、現代詩に至る長い系譜があるのでしょうが、国語の授業以来、自分から詩というものに触れる機会というのがどれくらいあったでしょうか?

とある企業のコンセプト展示で、詩を題材にしたインスタレーションを体験した関係で、そういえば昔は詩が好きだったなあと思いだしたのですが、最近は絶えて詩を消費していないなあと思ったわけです。

特に中二病にかかっている頃なんかは、無駄にボードレールランボーの詩集を机に忍ばせて一人ほくそ笑むなんてことをやっていたなあと。 

そう考えると、詩というものは、ある種の熱病のような状態において消費される特殊なコンテンツなのでしょうか? とふと考えました。

しかし、自分の最近の行動の中にも、詩というものを消費するということが非常に身近にあるということがよくよく考えると思い起こされました。

これは完全に私見なのですが、現代における詩人の在り方をうまく体現している二大巨頭は、吉田類さんと秋元康さんだと思うのです。

 

そもそもの前提 

詩というものの系譜は、調べてみると奥が深いようです。

和歌や俳句などは、形式が決まっていて、定型詩と呼ばれます。それに対するものとして、自由詩、散文詩などというものがあり、こちらは特に形式に決まりがないようです。

定型詩(ていけいし)とは - コトバンク

 

私の好きな中原中也さんなんかは、自由詩で表現しています。

こうした文脈でいう詩というものは、主に文字だけによって消費されるコンテンツのことを指すように思われます。

しかし、現代の文脈においては詩というものが、音楽とともにあり、また、映像とともにある、というのが自然な在り方に思えるのです。

そういう意味で、老若男女問わず、歌付きの音楽に触れている瞬間というのは詩というものを現代的な形で消費しているのではないでしょうか。

こんなことを考えた末での、極私見的現代の二大詩人のひとりが、作詞者としての秋元康さんであると考えるに至りました。

また、酒場放浪記で有名な吉田類さんは、番組の締めで必ず一句、酒場にまつわる詩を詠んでくれます。これは、吉田類さんが、その酒場でどのような体験をしたかということを消費者が分かったうえで楽しむために、より圧倒的なリアルさで、日本的旅情、また日本語の美しさを再発見させてくれます。

この番組は10年以上続く長寿番組で私も必ず録画して見ているのですが、月9といえば、私にとっては吉田類さんなのです。

知っている人には言わずもがなですが、簡単に紹介しておきましょう。

 

吉田類さんについて

吉田類 - Wikipedia

吉田 類(よしだ るい、男性、1949年6月1日 - )[1]は、日本の酒場ライター(「酒場詩人」の肩書で紹介されることも多い)、画家、作家、タレント、歌手。名前の「類」は通称[2]。高知県高岡郡仁淀村(現吾川郡仁淀川町)出身。

飯テロといえば、孤独のグルメが有名ですが、私にとっては飯テロの元祖が酒場放浪記です。自らを酒場詩人と名乗り、「ベストエイジャー賞」を受賞するなど、とってもよい年の取り方をされている素敵な方です。

若いころはフランスへ留学していたこともあるとかで、やはり詩人といえばフランスは外せないのかとしみじみ思ったりもするわけですが、この人は本当に人生を楽しく生きています。山登りが趣味だそうなので、やはり運動したうえでの一杯というのが、いいんでしょうね。私は呑めない体質なので、酒のことはよくわかりませんが、吉田類さんの酒場の楽しみ方は大人のたしなみとして非常に参考になるものがあります。

www.bs-tbs.co.jp

毎年大晦日には、特別番組でカウントダウンをやっています。私も最近はこの番組で年を越すことが多いですね。なんだかんだでカウントダウンって適当にしかやらない番組が増えてきてますので。

 

秋元康さんについて

日本を代表する作詞家で、美空ひばりさんの「川の流れのように」も彼の作ですね。少し前の「関ジャム 完全燃SHOW」で秋元康さんの作詞のすごさを紹介していましたが、彼の作詞は、その詞が描写する映像を万人が万人同じように想像できること、というのがすごいらしいです。

まさに現代のPVを前提にした作詞の神様みたいな人ですね。

彼の仕事術というのもごくたまにですがテレビで拝見することがありますが、一言でいうとモーレツですね。好きだからこそできているのかもしれませんが、常時100くらいのプロジェクトを進行されているそうですよ。

私には詳しくわかりませんが、ひょっとすると、東京オリンピックのシナリオは彼にゆだねられているといっても過言ではないのかも。。。

言うまでもなく、おニャン子クラブAKB48などのプロデュースでも知られています。

いったい何作くらい作っているのだろう。。。

 

まとめ

詩というものの消費の仕方は時代時代によって変わります。上にあげた例はあくまで私の周りで起きている現象と、詩の関連性を極私見で見出したものではありますが、これをきっかけに、もう少し王道の現代詩の世界に踏み込んでみてもいいかなと思った今日この頃なのでした。

ちなみに、現代詩人の登竜門といわれている「H氏賞」のリストは以下から見られます。

www.japan-poets-association.com

やっぱり誰もしらない! すみません、勉強不足でした。

 

ちなみに、青空文庫などで、中原中也萩原朔太郎はじめ、名作が読めますよ。この辺もそのうちピックアップして紹介しましょうかね。

Amazonの1Click注文を間違えてキャンセルした話【Kindleストア編】

やっちまいました。

先日、Amazon Kindleストアでセールがあったので、スマホで物色していたんですね。私はカスタマーレビューとか見たいんで、ページがロードされた瞬間、下にスクロールさせるべくフリックするという操作をしていたのです。

見ている方はわかると思いますが、1Click注文のボタンって、スマホの画面のレイアウトだと絶妙の位置にあるじゃないですか?

片手でフリックすると、クリックとフリックが間違えて入力される場合があり、それがたまたま1Click注文の上で起こったりすると、注文がいきなり確定してしまいます。

結構、慎重に操作はしていたんですが、ある時やっちまいました。そんなに欲しくないものをクリックしてしまったのです。

 

↓の画面はサンプルです。絶妙な位置にありますね。それにしても92%オフって…

f:id:masaakimasao:20170528141604j:plain

 

いろいろ調べてみると、どうやらカスタマーサービスに連絡することでキャンセルは可能とのこと。

 

 

f:id:masaakimasao:20170528142320j:plain

Amazon.co.jp ヘルプ: Kindle本を返品する

 

ちゃんと公式ページに書いてありますね。夜中だったので、泣き寝入りしようかなーとも思ったのですが、少額であっても、自分の意志と違う買い物は気持ち悪くて寝付けなくなる可能性大だったので、返品プロセスに即座に入りました。

さっきのヘルプページの左下のほうに、「カスタマーサービスに連絡」って文字が見えますね。こちらを押します。

 

f:id:masaakimasao:20170528142817j:plain

すると、カスタマーサービスに連絡という画面になります。あ、ログインは必須ですよ。

今回はKindle本の返品なので、「お問い合わせの種類を選択してください」のところでデジタルサービスを選びます。

すると、「お問い合わせ内容を選択してください」というところで適切な選択ができるようになります。今回は、Kindle本について>Kindle本の返品、と選びます。

最後に「お問い合わせ方法」を選びます。

電話が楽ですが、ログが残るとあとあと都合がいいので、チャットがオススメです。

 

f:id:masaakimasao:20170528142830j:plain

 

そんなに待ちません。

  1. しばらくするとチャット画面が開いて、最初に「お問い合わせ内容」を登録します。「返品したいんですけど」などと入力しましょう。
  2. そうすると、すぐに担当者がついて「どの商品ですか?」と聞かれます。私の場合、複数商品をその前に買っていたので聞かれたのだと思いますので、人によってはこのプロセスがないかもしれません。
  3. 「〇〇〇です」とタイトルを伝えると即座に理解してもらえます。
  4. 問題なければお礼をいって、チャットを終了させましょう。
  5. ほどなくして、チャットログがメールで送られてきます。

 

2、3日で処理されるとのことでしたが、後日確認してみると、当日に処理されていました! ちなみにこのカスタマーサービス24時間年中無休らしいです。Amazonすげえ! って話でした。

クローバーフィールド、10クローバーフィールドレーン、続けて見た結果

アマゾンプライムは人をダメにします(笑)

新型FireTV Stickを買ってしまったのがよくなかったのですが、エンドレスで映画やテレビドラマのレコメンドに誘惑され続けてしまっています。

 

Fire TV Stick (New モデル)

Fire TV Stick (New モデル)

 

 

てなことで、前回見たワールドウォーZからのおすすめで、クローバーフィールドシリーズを見ました。

結果、私の中では

クローバーフィールド>>>>>>>>10クローバーフィールドレーン

という評価になりました。

 

あらすじやキャストやその他世界観の紹介はもうさんざん他の方がやられていると思いますし、私自身ネタバレはあまり好きではないのでやりません。

どちらも宇宙からの脅威、特に怪物という形を借りた異星人からの脅威を描いたパニック映画という点では共通しているのですが、クローバーフィールドが純粋にモンスターの恐怖を描いているのに対し、クローバーフィールドレーンは主に生き残った人間間の関係性の恐怖を描いています。

そういう意味ではクローバーフィールドレーンは異星人ものとは言えないですね。

eiga.com

どちらも同じ世界での出来事であるとも言われています。

どうも通の間では評価されている風ですが、私にとってはこうした形で切り口を変えるのは???という感じでした。

なので、時間が無限にある人以外は、クローバーフィールだけ見るのでいいと思います。

さーて「有田と週間プロレスと」の続きでも見ようかな。

 

関ジャム 完全燃SHOWは題名で損してる。音楽好きは必見

いやー、いままで見逃してたのが悔やまれます。どっかで見逃し配信してないのかな???

 

関ジャム完全燃SHOWは、テレビ朝日の番組です。

www.tv-asahi.co.jp

 

基本的には

前半で毎回ゲストにまつわる音楽の深いトーク

後半で関ジャニ∞を交えたライブセッション

という形で進行します。

 

前半の音楽トークが掘り下げる話が毎回深くて、最近楽しみにしている番組なのです。音楽を生業にしている人からしてみれば当たり前のことなのかもしれませんが、ただの音楽好きの私には毎回驚きと発見があります。

 

いっそのこと、題名を「音楽ツウが語る業界裏話」とかにすればいいと思うんですよね。とか考えながらも、やっぱりこれはブログのタイトルを決めるのとはわけが違うのでしょう。テレビを見るマス層とネット層は違いますもんね。

 

まあ、素人目にはそれくらい深い話をやっているように見えて、楽しんでいるわけです。

 

例えば先週のテーマはざっくり言うと「レキシの何がすごいのか」。

この番組見る前は「レキシ」・・・。

なんかの音楽番組で「縄文土器、弥生土器」って変わった歌を歌ってたなあ。。。

くらいしか記憶がありませんでした。

 

ところがこのユニット、かなりすごい。

元「SUPER BUTTER DOG」というバンドのキーボード担当だった池田貴史さんのソロユニットで、

  • 何はともあれ音楽性が高く(キャッチーな曲も多い)
  • 楽曲ごとに豪華なゲストが参加したり(参加した人にはレキシネームというあだ名がつけられる)
  • ファンクミュージックとコミック音楽の流れを正当に継承していたり、
  • 池田さん自身音楽の枠に収まりきらず俳優業などとしても活躍してたり、

とこれまで知らなかったことにいちいち関心していた始末。

 

斉藤和義さん、椎名林檎さん、松たか子さん、秦基博さん、などなど。

豪華すぎでしょ・・・。

 

基本的な縛りとしては、「レキシ」に関することを歌うということだけのようで、でもそれでいてこれが結構な縛り。キャッチーな曲の中に突如感じる違和感の正体は、常に歴史を題材にした歌詞になっているからなんですね。

 

これ、私もこの回で知ったのですが、ダイハツ「Thor(トール)」のCM曲で使われていたあの曲も「レキシ」だったのですね。

 


レキシ / きらきら武士 feat. Deyonna

 

なんか、この投稿も題名で損していますね。途中からレキシの話になっていました。

 

というくらい、毎回驚きのあるこの番組、これからも録画して見ようと思います(日曜の夜はつらいからね)。

 

それではまた!